2018年12月17日月曜日

ふとした大事なこと

バンコク小田舎生活 86と87



/私も旦那はんも、そっち系まったく見えませんし感じません。よって、この時の左腕は筋肉痛と言うことにしておきました。数日でおさまったし…

そしてエレベーターについても、タイですし、うちは古いコンドですし、どっか調子が悪くても珍しくない、と思っています。

ただ、バンコクでのお友達に「自宅コンド敷地内にある祠には手を合わせといた方がいいよ、気持ち程度でいいから」と言われてハッ!としました。

バンコクで何度か引っ越してるけど、どこに住んでも祠に向かって手を合わせたことが無かった…
土地に住まわせてもらってるのに挨拶ぜんぜんしてないとは、なんと無礼な!!

タイ人は信仰心が強くて、お寺へのお参りやお布施も日常に溶け込んでいます。祠もあちこちにあります。

私は「タイ人と同じレベルの信仰心はどうせ持てないから、自分には関係ない」と、思い込んでいました。
レベルがどうこうじゃないんですよね、気持ちの問題やので。気付かせてくれたお友達に感謝です

今後は無視をせず、ちょっと気にして、コンド駐車場にある祠には、出かけついででもいいからふと手を合わせるようにして、ちゃんとうやまおうと思いました。

エレベーターの件は機械のせい、と思いたい(笑)



↑ バンコク・エラワンの祠
/バンコクの中心部にどーんとあってパワースポットとしても有名な祠です。タイでは若い人も熱心にお参りします。

今度ここを通りかかる時は柵の外からでも手を合わせようかな、と思いました。普段まったく行かないエリアですが…気持ちです、気持ち (^^)


人気の投稿