2019年1月17日木曜日

なんか食べるとき

バンコク小田舎生活 101・102、追加で103



/今日はどんなYESが出るのか?をぼんやり期待してるから聞いてしまうわけで、YESなのは知ってるんですよね。

こういうリアクションのいい返事は他にも種類あった気がするけど、こういうのって両者ともとっさの無意識ですよね。つまり覚えてない…

私からの視点ですが、旦那は見てて飽きないです。
私の描く漫画、もはや主役は旦那はんの方です   笑
(お友達に言われてだんだん自覚してきた)


↓ 追加の漫画です ↓
おやつネタでもうひとつ描けたので加えました。

/おやつって、何歳になってもちょっと嬉しいものですねぇ。子供の頃は、大人になったらお菓子を食べなくなる、となんとなく思ってましたが、思いっきり現在進行形で大好きです。

タイの甘〜いお菓子も、タイ人女性はもちろん、オッちゃんやおじいちゃんも買ってるし、フードコートでも老若男女が食べてるのをよく見かけます。

美味しいものは老若男女みんな食べたい!

むか〜し(日本にいた頃)お気に入りの買い置きおやつを旦那に勝手に食べられてちょっと怒った事があったので、どれなら食べていいのかを聞いてくるようになったようです(ごめんねw)

タイの生菓子や市販のお菓子とか、見なれない物に旦那は自分からあまり手を出さないのもあって、うちでのおやつは私が管理する形になり、旦那はんは勝手に食べなくなっているようです。

異国のタイでおやつに必死なアラフォー夫婦、
いい感じです(笑)



人気の投稿