2019年1月13日日曜日

2018大晦日の花火・後編

バンコク小田舎生活 98・99・100




/私達のカウントダウン花火の様子はこんな感じでした。こうして客観的に見ると、なんか行動が適当すぎて高校生みたいな感じだな〜と思いました…

こんなセカセカした動きじゃなく、ちゃんと予約した場所でバンコクのカウントダウン花火を中年らしくゆったり見てみたいな〜、と思うお年頃ですよワタクシも。

大晦日はだいたい旦那はんに予定が入りがちで、どこも行けないんですけどね。
普段と同じように「友達と行けばいいやん」とか言われるんですが、なに言ってんの、大晦日は皆さん家族で予定あるでしょ!お友達遊びなんて付き合ってくれへんし、誘うのも迷惑やわーー!て思います。普通はそう思いますよねぇ?ねぇ?

↑ 会場付近のバイク路駐 ↑
もう車は入れない所でズラ〜っと駐輪してある
バイクたち。この辺にとめました。


↑ 会場へ向かう道沿い ↑
普段は混む車道ですが、この夜はホコ天になります。
道沿いのホテルイルミネーションが綺麗でした♡

↑ このへんで足止めをくらい ↑

↑ このままで花火〜〜 ↑
ぶばばばばばば!

↑ 私が撮った花火の写真はこの程度でして ↑
すみませんです 泣

この時の花火を動画で、まともな角度で撮られた方
ツイッターで拝見しました!こちらです!
これです↑私はこういうの↑が見たかったんです!

↑ 帰りに食べた揚げ串の屋台
ごはんや麺の一食ではちょっと多いな〜と
思う時にちょうど良くてたまに食べます。
普通はタレをつけて食べるんですが、私はいつも
タレいらないって言って、まんまで食べます。

/年末年始のバンコク、とにかく人と車が減って、昼間でも道路がスカスカにすくんですけど、それでもこういう混雑の場ではバイク移動はやっぱり大正解でした。

停める場所にあんまり困らないし小回りもきくからなのか、警察も大目に見てくれてるようで。
漫画でも描いてました閉鎖の所、バイクとトゥクトゥクは通れるぐらいにあけてあってちょっと笑けました。

こうして、バンコクではバイク最強!とたびたび思うのですが、雨と事故だけは、あうとかなり悲惨なので特にオススメはできません…怖

せっかくの年始花火でしたが、思いつきから結果まで、いかにも私達らしく適当な年始になったねこりゃ、と思いました。

この夜のセントラルでの花火については、日本の花火大会と比べちゃあいけないなと思いました。これはこれ、それはそれで。
ただ、後日にSNSで見かけた川沿いの花火の方が良かったように見えたので、今度はそっちを見てみたいですね。
果たしていつになるやら…



人気の投稿