バンコク小田舎生活 113と114
/こういう配達ものに関して、ほとんどなんの心配も無い日本は本当にすごいと思います。が、実際に動いてる現場は大変だろうな〜とも思います。
バンコクで生活してて、配達や修理で自宅に来てもらう日時予定なんて、遅れる&後日に延期の連絡が予定時刻を過ぎてから来る、とかよく聞くし。
なんなら予定してた日に来るだけで感動(数時間遅れでも)してしまう、とか。
こういうの疲れちゃうから、私は配達の買い物をあんまり利用したくないんですが、大きいものはそうもいかない訳で。
こうしてちょいちょい経験してるだけでも慣れてきますねぇ。ウチは今までに配達を受けた回数が少ないので、モヤりレベルは可愛いもので済んでいます、今のところは。。。
LAZADAは色々と聞きます。配達関連はもちろん、届いたモノが違う&壊れてる&足りない、などなど、もう運だめしのようです。
ある程度のモヤりを予想していると、ちゃんと完結してくれた時の感動はひとしおだし、予想外の流れになった時には「そう来たか!」と驚かされて一瞬楽しい気もするけど気のせいです。
せめて物だけは、サイト掲載の写真まんまで、使える状態の物を買わせてくれ…と思います。。。