2019年10月30日水曜日

日本からバンコクへのお土産

バンコク小田舎生活 168と169



/バンコクは本当に色々と充実してますよね〜

輸入ものなので値段は少し高くなりますが、あるにはある!

それも、見なれた物がかなり豊富に!

キットカットは定番人気のようで ↓
だいたいどこでも見かけます。いろんな味がある〜


↑ 常夏の国でチョコレートの品揃えが豊富なの ↑
前から地味に謎なんですが…溶けるやん…

↑ ブルボンはいい仕事しますよね! ↑
ブルボン大好き

とにかく日本語商品いっぱい並んでいます ↑
ローカルな場所のスーパーでもまぁまぁ並んでいます
もはや私の知らない商品もたくさん…

お菓子でこれですから、日本の調味料その他の製品も
バンコクではしっかり買えます。
輸入品につきちょっと割高ですけどね。

中には、もう工場がタイにあって
そこで作られてる物はそんなに高くないそうですが

どっちにしろ買わないから詳しくありません、私


↓ さらに日本のスイーツ店もけっこうあります ↓
ショッピングモールなどでよく見かけます
やっぱり私はほとんど買いませんが〜
ルタオ

ロイズ
だからチョコレートは溶けますよね、って…

ビアード・パパ

/こういうお店が立ち並ぶ、エアコン効いた所から出て外を歩けば、これらの半値や5分の1の値段で素朴なタイのお菓子が買えちゃう、

私はそっちの方が好きで、こういう所ほとんど利用しないんですが、もらうのはいつでもウェルカムです、ふふふ 笑

バンコクのこの日本っぷりは、住んでてもビックリですよ〜


/あづき雨 でした。
いつも読んでくださり、有り難うございます♪



2019年10月17日木曜日

旦那はんの一時帰国1〜4

バンコク小田舎生活 164〜167





/旦那はん、いてもいなくても私の生活はあんまり変わらないんですが、こんなふうにしばらく留守になると、やっぱりいてくれた方が空気が楽しいな〜と思いますね。

あと、こうして漫画のネタももらえますしね。
というか、ほぼ旦那が主役 笑


↓ 日本で買って来てくれたお菓子 ↓
たまご好きなたまご星人のセレクト

↑ 旦那が嫌いなスイートポテト菓子 ↑
野菜や果物を甘くしたものが嫌いなんだそうです

/旦那は基本的にスーツケース(預け荷物)無しで飛行機に乗るので、日本からの荷物をあまり頼めないんですよね〜

なので、どうしてもの指定物以外のお土産などは、内容も量もお任せで頼みます。

今回は自分が好きなものと嫌いなものの組み合わせ。
お菓子の選択肢があふれる日本で、わざわざ嫌いな物を買って運んでくるとは…よく分かりません。

結局はいつもの「なんでもいい」だと思いますが、
毎日が発見です。 ……育児か 笑


/あづき雨 でした。
いつも読んでくださり、有り難うございます♪



2019年10月5日土曜日

ごはん作りの大変さ

バンコク小田舎生活 158〜163







/自炊は本当に大変ですよね。

私は面倒くさがりなので新婚当初から適当にやってましたが、それでも思考はそこそこ持ってかれてました。

家事全般に言えるけど、この「思考の拘束」がクセ者だと思います。人にはとても伝わりにくいですよね〜

でもこの「思考の拘束」からの不自由さは、私は旦那に言われるまで気付けなかったです。

一人暮らし歴が長かった旦那はんは、ずっと実家住まいの私よりも家事をしてたんですよね。

漫画内で「旦那に伝わってない」と言ってますが、もしかしたら「とっくに知ってますけど」から来るリアクションの薄さやったのかも〜〜

分かってないのは私のほう?。。。笑


/あづき雨 でした
いつも読んでくださり、有り難うございます♪



人気の投稿