バンコク小田舎生活 168と169
/バンコクは本当に色々と充実してますよね〜
輸入ものなので値段は少し高くなりますが、あるにはある!
それも、見なれた物がかなり豊富に!
↓ キットカットは定番人気のようで ↓
だいたいどこでも見かけます。いろんな味がある〜
↑ 常夏の国でチョコレートの品揃えが豊富なの ↑
前から地味に謎なんですが…溶けるやん…
↑ ブルボンはいい仕事しますよね! ↑
ブルボン大好き♪
↑ とにかく日本語商品いっぱい並んでいます ↑
ローカルな場所のスーパーでもまぁまぁ並んでいます
もはや私の知らない商品もたくさん…
お菓子でこれですから、日本の調味料その他の製品も
バンコクではしっかり買えます。
輸入品につきちょっと割高ですけどね。
中には、もう工場がタイにあって
そこで作られてる物はそんなに高くないそうですが
どっちにしろ買わないから詳しくありません、私
↓ さらに日本のスイーツ店もけっこうあります ↓
ショッピングモールなどでよく見かけます
やっぱり私はほとんど買いませんが〜
↑ ルタオ ↑
↑ ロイズ ↑
だからチョコレートは溶けますよね、って…
↑ ビアード・パパ ↑
/こういうお店が立ち並ぶ、エアコン効いた所から出て外を歩けば、これらの半値や5分の1の値段で素朴なタイのお菓子が買えちゃう、
私はそっちの方が好きで、こういう所ほとんど利用しないんですが、もらうのはいつでもウェルカムです、ふふふ 笑
バンコクのこの日本っぷりは、住んでてもビックリですよ〜
/あづき雨 でした。
いつも読んでくださり、有り難うございます♪