2020年12月11日金曜日

いい夫婦の日




 





(あっ、旦那はんのアゴにヒゲ描くの忘れてたw)

/この時、イスの上で正座してて足しびれたんですよね。

いい夫婦の日…はたから見ていい夫婦と言えるかどうかは分からないけど、このゆるい感じは割と好きです。


/読んでくださって有り難うございます。
 あづき雨でした♪



2020年9月20日日曜日

はかなきギョウザ愛



/せっかく兄嫁さんからもらったギョウザの食品サンプル…

こんなに早々に失くすなら、せめて写真を撮っとけば良かったと思いました…

兄嫁さん、ごめんなさい…

いやしかし、旦那にはこの愛、伝わりませんなぁ〜


/またまたお久の あづき雨でした〜
読んでくださり、有り難うございます♪



2020年7月12日日曜日

コロナ対策でお持ち帰り





↓ 持ち帰ったクイッティアオ(米粉麺) ↓
一人前こんな感じです。


熱々のスープをビニールに…っての
心配だとよく言われてますが
そんな頻繁に持ち帰る訳じゃないので
私はあんまり気にしてません。


↑ 丼ぶりに具材を全部出して
↓ スープも入れた(これはトムヤム)



何も考えずに具を出したら
超ブっサイクになります (笑
(これはすましタイプのスープ)
↓  ↓


/帰宅途中の歩道でこういうの買えるの、すごく助かります。
カップ麺を食べるよりずっといい。

体調が悪い時にも大助かりですし、
日本では例えようがないほどお気軽で便利やと思ってます。

ありがとうタイランド(*´ω`*)


/あづき雨でした。
読んでくださり、有り難うございます♪



2020年6月25日木曜日

バンコクのコロナ対策






/ええ、うちは地味な生活のオッさんとオバハンやので、たいして困らなかったです…

ローカルの食品市場さえ通常営業してくれてたら、全てのレストランが閉店してても、私はバンコクで生きていける…たぶん…

私にとって市場は最強、大好き…😍


/あづき雨でした。
いつも有り難うございます♪



2020年4月2日木曜日

庶民派バレンタイン









……さらにその後……




/ええんです、ええんです、うちのバレンタインはこれでええんです。
どうでもいいけど意外にもダークが一番おいしかったです。


/さてこのブログ、またかなり日があいてしまいました…
今さらながらのバレンタイン話ですみません…

ちょっと生活リズムが変わる事がありまして、あんまり落ち着いて描けなくなっておりました…(泣)

もっとざくざく描けるようになりたい〜


/いつも有り難うございます。あづき雨でした♪



2020年2月28日金曜日

私はどんくさい





/私は手足さばきがどんくさいです。

ぶつけるのは日常だし、なれた自宅内の同じ場所で同じ事を何度もやったり、どんくさいのは手足だけでは無い気もしますが。

いつか大怪我するぞとよく言われるけど、これが意外と無くて、わりと無事なまま中年まで生きてこれました。

不幸を小出し消費してて、大きい不幸からまぬがれてるんだ!きっと!と前向きに思っています。

自分で描きつつ、穏やかで優しかった亡き祖母をなつかしく思い出しちゃいました。


/ちょっとお久しぶりの、あづき雨でした。
いつも読んでくださり、有り難うございます♪



2020年1月15日水曜日

年始のごあいさつ

🎍明けましておめでとうございます🎍
本年もこの地味な漫画ブログを
どうぞ宜しくお願い致します ^^

バンコク小田舎生活 175



はい、いつも有り難うございます♪(^^)

こんなふうに、今年も旦那におちょくられる日々なんだろうな〜と思える、のどかな年始の朝でした。

家では半袖、エアコン、扇風機、街ではまだまだ継続中のクリスマスの雰囲気、こんな年末年始にもすっかり違和感が無くなってきました。

もちろん、たまには日本のお正月を懐かしくも思いますが

あの、あの、あの寒さだけは…可能な限り逃げていたいです…

ちなみに、ウチの中の年末年始は日常まんまです。
特別な事は何ひとつしない、というか、したくても何も揃っていないんです。
…だってもう揃えるのも今更やし、なにより面倒くさい…

いちおう近所のお寺にお参りには行きました。
昨今、フォトジェニック・スポットとして有名な
ワット・パクナムの本堂のほうへ。

↑ 年始お参りのタイ人でめっちゃ混雑する ↑
本堂の出入り口の床の真ん中
どーんとまったり寝るわんこ
誰もわんこの邪魔はせず、皆よけて歩きます。

↑ 中は広くてきれいで ↑
なんだかとても気持ちのいい場所でした


↑ ワット・パクナム、緑の天井の部屋がある塔 ↑
見た事ないぐらい周りに人がいっぱい
こっちは日本人も多く、この日は中に入るのやめました。
どうせいつでも来れる近所だし…


 ↓ 過去、中に入った時の写真です ↓
↑ ここ急にすっかり有名になりましたよね ↑
綺麗でテンション上がるのも分かるけど

本来は、こうして真剣にじっくり拝む方もおられる
とても神聖な場所なので
皆さんマナーは守りましょうね
※天井がドーム型で、声めっちゃ響きます※


取りあえず、おちゃめなお昼寝わんこが見れたので
良いお年始でした♪


/あづき雨でした。
いつも読んでくださり、有り難うございます♪



人気の投稿